2021年11月18日木曜日

お楽しみはいろいろ

 今日は風も無くお天気も良くて水中写真撮るのに最高な一日。

可愛い子達が沢山なので、本日10日間の撮影を終了されたゲストさまのリクエストで心おきなくパシャパシャして頂きました。

色んな写真を見たり撮ったりされてる百戦錬磨のゲストさま達なので、じっくりダイビング。

お楽しみは被写体であったり、撮り方であったりで、みなさまじっくり~。

勿論、スタッフは各々ついてガイドも撮影アシストもしています!

水温は21℃、透明度10m弱。 

もうすぐ連休。 ツワモノ達が集う?ガイド陣も楽しみにお待ちしています!!


キンチャクガニご夫妻揃って。奥様抱卵ちう



マガタマエビご夫妻



ベニハナダイ



イソコンペイトウガニ



ハチジョウタツ



ホムラハゼちゃん



マツバギンポちゃん



マツカサウオベビー



オルトマンワラエビ



サクラコシオリエビ



2021年11月17日水曜日

美しいシムランス

 フィコカリス・シムランスの赤色はほんまに綺麗! 見つけられたヨロコビも大きいです。

他にもいっぱい可愛い幼魚たちで水中はあふれてる~♪

ウミウシも甲殻類もハゼもオサカナたちも!

とにかく今は実りの秋。 何でもアリで、潜れば潜るほど楽しみが増えてゆく~♪

水温22℃位。透明度10m位。

ドライスーツのレンタルもアリマス!!


フィコカリス・シムランス、抱卵ちう



まだ透け感のあるニシキヤッコベビー



ヒレナガネジリンボウトリプル



憧れのヤシャを見守るクロイトハゼ



テングチョウチョウウオベビー



アミチョウチョウウオベビー



サラサハタ幼魚



ミヤケテグリベビー



アカゲカムリ



マツカサウオベビー



2021年11月15日月曜日

10mmサイズのホムラハゼさま

 ピコピコ活動的なホムラハゼちゃん、タイミング次第ですが、ほぼ行けば見れてます。

居なくなってからでは遅いので、見たい方はすぐご予約を!

今は10mmない位の小さなホムラちゃんと、ノーマルなサイズのホムラハゼちゃんの親子?がピコピコしてとーっても可愛いです!

他にも擬態上手なカミソリウオやニシキフウライウオが綺麗!!

透明度と水温は若干落ちているので、寒さ対策はしっかりして来て下さいね~!

それでは今日と昨日の写真のダイジェストをどーぞ!


小さな小さなホムラハゼちゃん



フチドリタナバタウオ



アサヒハナゴイの幼魚



ホヤカクレエビ



カミソリウオ



キンチャクガニ



紅葉の季節のニシキフウライウオ



セダカギンポの赤ちゃん



スジクロユリハゼの幼魚



2021年11月14日日曜日

ハナヒゲウツボのペア@柏島

 毎日日替わりで色んな子達と出会っています。

今日は波もなかったし、お天気で気持ち良い一日。 昨日までは風強くて寒かったけど、こんな日が12月もあるので、冬でも海は潜りに来なくちゃ!

今はもうドライシーズン。

水温23℃。透明度15m

昨日はウミウシセミナーを中野理枝先生にして頂き、めっちゃ楽しかったです!

また別の機会にそれは書くとして、昨日と今日の写真をどーぞ!


ハナヒゲウツボのペア!!



ハチジョウタツ



スジハナダイの幼魚



コガラシエビ



オシャレハナダイ



マガタマエビ



セリスイロウミウシ



トンプソンアワツブガイ



フィコカリス・シムランス



2021年11月12日金曜日

あ~れ~な海上でもセナキルリスズメは産卵ちう

 波ざぶんざぶんな今日一日。 透明度や水温も一時より落ちたけど、水温23℃位、透明度15m位。 やっぱり楽しい海の中。

今日は珍しく男子デー。(明日もやけど。)

男子がスタッフとゲストで10名。女子はガイドのけーこだけ!

こんな日も珍しい?明日はもっと男子率上がるけど。。

そしていよいよ明日は中野理枝先生のウミウシセミナー!!ウミウシの中身を顕微鏡で見ちゃうなんて、この機会しかない!!

それでは本日の写真をどーぞ!


セナキルリスズメと産みたてタマゴ



ナガサキニシキニナのタマゴ



ウミウシカクレエビ親子?



セダカギンポの幼魚



サクラコシオリエビ



ミドリリュウグウウミウシ



マダラタルミの幼魚



紅一点のハナゴイ



フリソデエビ6個体ファミリー



ホムラハゼさま



2021年11月10日水曜日

寒いけど、水中は、えい!

 昨日から気温は急降下。 気圧の関係やからしゃ~ないけど、昨日のもみぢ狩りは楽しかったな~。 

それでは本日の海。水温は24℃位。透明度は良好。

色んな可愛い子達に癒されてキマシタ!

秋は渓谷も川も楽しいし、海も濃ゆいわ~。


紫色のカミソリウオ



アケボノハゼベビー



ハナヒゲウツボちゃん



ヘラルドコガネヤッコ幼魚



オジロスズメダイベビー



アナモリチュウコシオリエビ



サラサハタの幼魚は場所が最初と随分移動。



クマドリベビーちゃん



ツキノワイトヒキベラ