2018年12月8日土曜日

手作りアップルパイとイチゴのショートケーキでお祝い!

今週、木曜と土曜のダイジェスト。

今日、土曜日は言わずもがな、今年一番の冬型で、波ありあり~!

そ! 今年一番!!

でも、柏島まで来て下さり、1500本のお祝いもあるし、とりあえず海行かなきゃ潜らなきゃ!

海は波あっても水中は透明度ヨシ! そして水温も21℃ある! 

気温は寒いかもしれんが、水中はアツイ!・・こともない。。

けど、夜はブリしゃぶ、そして、手作りのアップルパイ(これは海外からちょっと里帰りされてるNさまに! アメリカ風お母さんの味で歓迎!

勿論、潜水女子、Cさまにはお土産にイチゴを頂いたので、手作りのショートケーキを!

手作り尽くしで、ほっこりした夜の宴会、今からスタート!!

勿論、潜水男子、Kさまも参加~!!
 
Cさまにかかるとヤギもこんなに神秘的!
 
シマヒメヤマノカミのヒレ
 
アカボシハナゴイ
 
オシャレハナダイの幼魚
 
コミドリリュウグウウミウシ

2018年12月2日日曜日

ピンクボトルミジンちゃん@柏島

新築のSEAZOO店舗内は暖房入れなくても暖かい。 気密性がいいから? 家の方は隙間風が入って、コタツから出られんのに。。

今日も楽しく海に。 水温はポイントによって変わるけど、19℃~21℃位。 透明度はこの季節良くて、毎日よく見える~。 15m~20m位かなぁ。

なんで、海の中の方が快適。いつまでも居たくなる。 そのうち水中で生活できないかな~? 

メグちゃんの見つけてくれたブルーボトルミジンちゃんは、ご夫妻で何処かに旅に出られたもよう。

でも、そのあとのリクエストで探してくれたピンクボトルミジンちゃんご夫妻は健在。
お願いだから、もっと増えていって☆

他にもまるで枝?のように細いピグミーちゃんや、その反対にお腹大きすぎる八丈たつ、そしてもうそろそろ春まで逢えなくなるかも?なハナヒゲさん。

その他にもハナダイや甲殻類、ウミウシ等いろいろ。 

ゲストさまも、「空いてるし、マクロっ子達も夏より種類多く逢えるから、
やっぱり、少々寒くても、冬楽しいよね~!」

と、嬉しいオコトバ。 

もうすぐ今年も終わっちゃうから、まだ今年あまり来れてない人、急ぎましょう!
 
ピンクボトルミジンちゃんご夫妻
 
お腹の大きな八丈たつ
 
やせ過ぎなピグミー君
 
ヨコシマエビさん
 
まいど有難うございます!と言ってるウミウシカクレエビ君
 
この爽やかブルーなハナヒゲさんが好き!

2018年12月1日土曜日

フリソデベビーがスケルトン~!@柏島

12月に入りましたね~。もう師走やん~。一年が早いはやい。

12月のスタートは穏やかな一日。ポカポカして波もなく、水温も20℃~21℃位あって、ウネリもなく快適! 今年の冬は例年よりあったかでヨカッタ。

本日の水中はベラやハゼ、ウミウシ達の他、エビ祭り。 透け透けのフリソデベビーや、サガミツノメエビのペア、アザミカクレモエビベビーやらで、写真撮るのが忙しいほど。

まだハナヒゲウツボも出てくれてるし、マクロ好きならあっという間の一時間。

一日3本潜ればかなりのマクロアイドル達に逢える柏島。 

カミソリウオも新たに出てくれて、ますます楽しい水中になってますよ~!
 
フリソデエビの透け透けベビー
 
見つめあうサガミツノメエビ
 
小さなアザミカクレモエビ
 
カミソリウオ君、秋の色
 
ガンガゼエビ、薄いブルーのめっちゃ綺麗なペア
 
まめっこ(アオサハギベビー)

2018年11月26日月曜日

平日はマンツーマンでのんびりと。

今日も波もなく穏やかな一日。

波も風もないって快適! やっぱり70分位海の中。 出れませ~ん。 色んな技を試して写真撮ってくれてるので、アシストも本気! でも、たまに指示棒が写真に入ってしまうことも。。

熱く、たまに暑苦しいほどに頑張ってアシストさせて頂いております!

それでは本日の写真をどーぞ!

水温21℃、透明度15m位で、ドライで快適に潜って頂けます!
 
ピグミーちゃん連休はお疲れさま。
 
ニシキフウライウオ、最近増えてキマシタ。
 
ネアカミノウミウシ
 
ガラスハゼ
 
ウミウシカクレエビご夫妻
 
ヒオドシベラの幼魚

2018年11月25日日曜日

3連休、有難うございました!

3連休は今日で終了。 一日目は寒気団のせいで寒いわ風強いわって、大変だったけど、今日なんて汗かいてる。 水温も21℃位、透明度も15~20m位。

今日は晴れて暖か。 しかも海綺麗。 ワイド向きやけど、みんなはマクロっ子達に夢中。

可愛い子沢山で時間が足りない。

Sちゃんの誕生日会や、900本祝いもあって、夜も賑やか。

SEAZOOの店内が笑い声であふれるほど楽しい夜。 

昼も夜も楽しい柏島。 今年は暖冬予想だから、まだ来れてない方は急いで~!

そして、この連休、ご一緒できたゲストさま達に感謝致します!!
 
ニシキフウライウオGOLD
 
オグロクロユリハゼ、ヒレ全開
 
ホホスジタルミの幼魚
 
ブルーのガンガゼエビペアが綺麗!
 
ミヤコキセンスズメダイの幼魚
 
キンチャクガニが応援してくれてます!
 
ミズタマウミウシ

2018年11月23日金曜日

かわいいピンクミジン。

今日はあ~れ~!!な一日。 波アル、ナガレある、風強い、最強の3拍子。

ど~する~?!

リタイアなしのツワモノ揃い。 透明度も20m位あったし、水温21℃位あるし、風ビュービューの陸より水中の方が楽しい。

で、本日の写真。

それぞれの個性で頑張ってくれてます! 明日も楽しみ!!
 
ピンクボトルミジンちゃんの方のタマゴがハッチ間際です。
 
マガタマエビご夫妻
 
ハナヒゲウツボ
 
ダルマハゼとカニさん
 
シリウスベニハゼ

2018年11月21日水曜日

カンナツノザヤウミウシの赤ちゃん@柏島

今日は穏やかな一日。 

リクエストベースで楽しく行ってきました。 水中は昨日と変わりなく、水温22℃位、透明度20m弱。

ピグミーもポリプ開いてて綺麗だし、ルリホシスズメダイの赤ちゃんには振り回されるし、セナキルリスズメダイご夫妻は産卵してはるし、で、本日も多忙。

そんなこんなで、本日の写真をどーぞ!
 
カンナツノザヤウミウシの赤ちゃん

 
ピグミーシーホース
 
ヤシャハゼご夫妻と居候のハナハゼ君
 
セナキルリソズメとオレンジ色のタマゴ
 
フィコカリス・シムランス
 
フリソデエビご夫妻